令和5年度 生徒の様子
評議会・常任委員会
本日放課後、今年度初めての評議会・常任委員会を行いました。自己紹介から3役決め、仕事内容の確認など、3年生を中心に進めました。初めての1年生は戸惑うところもありましたが、どの委員会も2・3年生が丁寧に教えてあげていました。それぞれの役割を協力してやり遂げて欲しいです。
評議会の様子
左から 生活常任委員会、学習図書常任委員会、保健体育常任委員会の様子
左から 整備美化常任委員会、文化福祉常任委員会、放送常任委員会の様子
授業参観・保護者会
本日5校時に授業参観、その後学年ごとに保護者会を行いました。多くの保護者の皆様に来校いただき、授業参観で教室に入りきれないクラスもありました。また、保護者会では、各学年の職員紹介や生活面・学習面・保健安全面・旅行的行事についての話、最後に会計予算について質疑応答と承認をいただきました。次の授業参観は、5月13日(土)の土曜参観になります。
3年全国学力・学習状況調査
本日3年生は、全国学力・学習状況調査に臨みました。1校時から、国語・数学・英語の試験と4校時は生徒質問紙調査がありました。3年生は試験に真剣に取り組む姿が見られました。今年度は後日、英語の「話すこと」調査も行います。
朝読書開始
本日から朝読書が始まりました。8時30分から10分間、自分で用意した本を自席で静かに読みます。毎日続けることにより、気持ちを落ち着かせ、静かな環境づくりができるとともに、読解力が身につきます。本日は初日でしたが、どのクラスも静かに読書する姿が見られました。
1年生の様子
2年生の様子
全校朝会
本日朝から体育館で全校朝会を行いました。体育館での全校朝会は3年ぶりで、入場等心配しましたが、生徒たちは時間までにきちんと入場し、静かに座って待つことができました。内容は、校歌、校長先生の話、前期学級委員の認証、生徒会本部からの話でした。学級委員の認証では、各学年の学年委員長から決意表明があり、意欲の高さが感じられました。リーダー、そしてフォロアーの皆さんも頑張って欲しいです。
☆図書だより4月号(4月9日)
図書だよりを生徒に配付しましたので、HPにも掲載します。今回は図書館利用案内や書架案内について掲載しています。どうぞご覧ください。
⇒図書館ニュース2025年4月.pdf
図書館ニュース2025年4月裏.pdf
☆相模中だより3月号(3月24日)
相模中だよりを生徒に配付しましたので、HPにも掲載します。今回は卒業式と防災講演会について掲載しています。どうぞご覧ください。
⇒R7 相模中だより3月号.pdf
☆グランドデザイン
令和7年度のグランドデザインを掲載しましたのでご覧ください。
⇒令和7年度(保護者と地域の皆様用).pdf
⇒令和7年度(生徒用).pdf
座間市内の中学校では、注文給食を実施しています。1食320円という値段で、美味しい給食が提供されています。4月の給食を写真で掲載します。
15日の献立は、バターチキンカレー、コーンコロッケ、マカロニサラダ、ごはんです。
インフルエンザ治癒届けを載せました。必要な場合は、ダウンロードし印刷して下さい。
治ゆ届け改訂版2023.pdf
相模中学校の地震・風水害対応について
こちらをクリックしてください。
↓↓↓
緊急時引き取り.pdf