令和5年度 相模中日記 ~日頃の学校の様子~

令和5年度 生徒の様子

1年学年朝会

 本日、1年生は学年朝会を行いました。内容は、各常任委員会代表の話、学年委員長の話、先生の話でした。学年委員長からは、学年目標と学年のマスコットの「ちぇりー」の紹介がありました集合も早く、発表する人も話を聞く人もしっかりした態度で、1学期間の成長を感じました。目標に向かって、「ちぇりー」と頑張って欲しいです。

  

  

市大会4日目

 本日は男子バスケットボール部、ソフトテニス部、ソフトボール部、バレーボール部の試合がありました。暑い日で、熱中症が心配されましたが、生徒たちは水分補給をしながら、精一杯のプレーをしていました。勝った試合も、負けた試合もありましたが、練習の成果を発揮してよく頑張っていました。

  

  

  

男子バスケットボール部の試合の様子

  

  

  

  

  

  

ソフトテニス部(団体戦)の試合の様子

  

  

  

ソフトボール部の試合の様子

  

  

  

バレーボール部の試合の様子

市大会3日目

 本日は、女子バスケットボール部とバドミントン部の試合がありました。初戦と言うこともあり、少し緊張しているところもありましたが、試合が進むにつれて、徐々にいつものプレーが見られるようになりました3年生を中心に、最後まで粘り強く頑張っていました。

  

  

  

女子バスケットボール部の試合の様子

  

  

  

バドミントン部の試合の様子

3年進路説明会

 本日6校時、3年生徒と保護者を対象に進路説明会を行い、進路担当からこれからのスケジュールや入試の仕組み等について説明がありましたよりよい進路選択のために、ご家庭でもよく話をして欲しいです。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました

  

評議会・常任委員会③

 本日放課後、評議会・常任委員会を行いました。1学期は今回が最後で、ふり返りが中心となりました。どの常任委員会も3つの学年が話し合いをしながら振り返っていました。2学期の活動につなげて欲しいです。

  

左から、整備美化、文化福祉、保健体育、各常任委員会の様子

  

左から、生活、学習図書、放送、各常任委員会の様子