令和5年度 生徒の様子
県通信陸上競技大会1日目
本日、県通信陸上競技大会1日目が行われ、6月の予選をぬけた、女子4×100mリレー、女子100m、男子走り高跳びに選手が出場しました。暑さの中、熱中症も心配されたコンディションでしたが、一人ひとりが練習の成果を発揮し、皆自己ベストを更新する素晴らしい内容でした。2日目に出場する選手も頑張って欲しいです。
市大会8日目
本日は、延期のあったサッカー部だけ試合がありました。ここまで2位に3チームが並ぶ展開で、猛烈な暑さの中、厳しい試合となりました。先制点を取られながらも、チーム一丸となってひたむきなプレーで前半のうちに逆転し、見事2位の座を獲得しました。県央大会でも頑張って欲しいです。
市大会7日目
本日、剣道部、男女バスケットボール部、サッカー部、軟式野球部、ソフトボール部の試合がありました。多くの部が最終日を迎え、最後の試合に向かっていましたが、試合終了まであきらめず、力を出し切ろうという姿は素晴らしかったです。この試合で引退する3年生もいると思いますが、その頑張りは必ず1・2年生に引き継がれることと思います。
剣道部の試合の様子
女子バスケットボール部の試合の様子
男子バスケットボール部の試合の様子
サッカー部の試合の様子
軟式野球部の試合の様子
ソフトボール部の試合の様子
食育授業
本日3校時、2年生の家庭科の授業に、相模野小学校栄養教諭の山田先生に来ていただき、食育授業を行いました。「中学生に必要な栄養をとるためにできることを考えよう」というテーマで、必要な栄養素とその量やその栄養素を含む食材など、具体的にわかりやすくお話いただきました。これからの食生活の参考になったことと思います。山田先生、ありがとうございました。
市大会6日目
本日は、軟式野球部と女子バスケットボール部の試合がありました。大会も終盤に近づき、残り試合が少なくなる中で、最後の頑張りです。この試合は苦しいゲームでしたが、最後まで粘り強く戦い、どちらも勝利を収めることができました。来週、最後の1試合も頑張って欲しいです。
軟式野球部の試合の様子
女子バスケットボール部の試合の様子
☆図書だより4月号(4月9日)
図書だよりを生徒に配付しましたので、HPにも掲載します。今回は図書館利用案内や書架案内について掲載しています。どうぞご覧ください。
⇒図書館ニュース2025年4月.pdf
図書館ニュース2025年4月裏.pdf
☆相模中だより3月号(3月24日)
相模中だよりを生徒に配付しましたので、HPにも掲載します。今回は卒業式と防災講演会について掲載しています。どうぞご覧ください。
⇒R7 相模中だより3月号.pdf
☆グランドデザイン
令和7年度のグランドデザインを掲載しましたのでご覧ください。
⇒令和7年度(保護者と地域の皆様用).pdf
⇒令和7年度(生徒用).pdf
座間市内の中学校では、注文給食を実施しています。1食320円という値段で、美味しい給食が提供されています。4月の給食を写真で掲載します。
15日の献立は、バターチキンカレー、コーンコロッケ、マカロニサラダ、ごはんです。
インフルエンザ治癒届けを載せました。必要な場合は、ダウンロードし印刷して下さい。
治ゆ届け改訂版2023.pdf
相模中学校の地震・風水害対応について
こちらをクリックしてください。
↓↓↓
緊急時引き取り.pdf