令和5年度 生徒の様子
色別練習②
本日6校時、2回目の色別練習を行いました。各色前回とは違う種目の練習をしていましたが、段取りはよくなり、スムーズに練習に入れていました。どの色も3年生がいい声をかけていて、よい雰囲気で取り組めています。次の色別練習は来週月曜日です。
青組(3組)の練習の様子
黄組(2組)の練習の様子
赤組(1組)の練習の様子
緑組(5組)の練習の様子
オレンジ組(4組)の練習の様子
PTA環境整備
本日10時半から、体育祭に向けた環境整備を行いました。多くの保護者の皆様と生徒ボランティアで、花植え、石拾い、草むしり等を行いました。多くの草とグラウンドに埋まっている大きな石に苦戦する姿も見られましたが、1時間後には石や草のないグラウンドと多くの花の植わった花壇が現れました。これでよい環境の中、体育祭を開催することができます。参加していただいた保護者の皆様、生徒の皆さん、ありがとうございました。
色別練習①
本日6校時、1回目の色別練習を行いました。初めての練習でしたが、3年生が計画的に練習を進めていました。種目はまだうまくいかないところはありますが、協力して練習に取り組む姿が見られました。体育祭まであと2週間、どの色も頑張りましょう。
オレンジ組(4組)の練習の様子
緑組(5組)の練習の様子
青組(3組)の練習の様子
赤組(1組)の練習の様子
黄組(2組)の練習の様子
色別総会
本日6校時、色別総会を行いました。種目責任者が種目の行い方を説明したり、ペアや組、走者順などを決めたりしました。どの色の種目責任者も黒板や画用紙を使って工夫を凝らしながら、一生懸命説明をしていて素晴らしいと思いました。いよいよ明日から色別練習が始まります。
赤組(1組)の様子
緑組(5組)の様子
オレンジ組(4組)の様子
青組(3組)の様子
黄組(2組)の様子
体育祭種目責任者会議
本日放課後、体育館で種目責任者会議が行われました。各種目の責任者が担当の先生から、種目のルールや入退場などの説明を受けました。明後日の色別総会では、その種目に出る人たちに分かりやすく説明をしたり、ペアや走者順を決めたりするなど、種目責任者の役割はとても重要です。色別練習でも、リーダーシップを発揮して頑張って欲しいです。
☆図書だより4月号(4月9日)
図書だよりを生徒に配付しましたので、HPにも掲載します。今回は図書館利用案内や書架案内について掲載しています。どうぞご覧ください。
⇒図書館ニュース2025年4月.pdf
図書館ニュース2025年4月裏.pdf
☆相模中だより3月号(3月24日)
相模中だよりを生徒に配付しましたので、HPにも掲載します。今回は卒業式と防災講演会について掲載しています。どうぞご覧ください。
⇒R7 相模中だより3月号.pdf
☆グランドデザイン
令和7年度のグランドデザインを掲載しましたのでご覧ください。
⇒令和7年度(保護者と地域の皆様用).pdf
⇒令和7年度(生徒用).pdf
座間市内の中学校では、注文給食を実施しています。1食320円という値段で、美味しい給食が提供されています。4月の給食を写真で掲載します。
15日の献立は、バターチキンカレー、コーンコロッケ、マカロニサラダ、ごはんです。
給食は4月15日(火)開始です。
一年間、よろしくおねがいします。
インフルエンザ治癒届けを載せました。必要な場合は、ダウンロードし印刷して下さい。
治ゆ届け改訂版2023.pdf
相模中学校の地震・風水害対応について
こちらをクリックしてください。
↓↓↓
緊急時引き取り.pdf