令和5年度 生徒の様子
3年学年朝会
本日、3年生が学年朝会を行いました。内容は、体育祭各色団長からの話、先生からの話でした。各団長からは、あと一週間に迫った体育祭に向けた意気込みが語られ、3年生の熱い思いが伝わってきました。
座間市中学校POPコンクール
本日、座間市立図書館で座間市中学校POPコンクール2023の表彰セレモニーが行われました。相模中からは多くの作品が出品されましたが、図書館長賞を2名、優秀賞を5名受賞するという素晴らしい結果を収めました。今回受賞したPOPは、10月27日~11月9日にイオンモール紀伊國屋書店に展示されます。また、出品されたPOPは10月27日~1月4日に座間市立図書館に展示されます。
陸上部県総体&市駅伝大会
陸上部は、10月7日に県総体、10月14日に市駅伝大会と大会が続きました。県総体は8月の市総体で種目1位の選手が出場し、精一杯自分の力を出し切りました。また、駅伝大会は男子6人、女子5人でたすきをつなぎ、女子は優勝、男子は3位という素晴らしい成績を収めました。女子は県大会でも頑張って欲しいです。
県総体の様子
市駅伝大会の様子
学年練習
本日、1校時2年生、2校時1年生、3校時3年生が学年練習を行いました。今回は学年種目の大縄跳びの練習が中心で、実際に3分計って順位をつけました。今年の大縄跳びは、1・2年生はクラスを2つに分け、A・Bチームの合計で競いますが、3年生はコロナ前同様クラス全員で大縄跳びを行います。2年生のトップは100回、1年生のトップは50回を超えましたが、3年生はどのクラスも30回を超えませんでした。体育祭まであと一週間、どこまで記録を伸ばせるでしょう。3年頑張れ!
2学年の練習の様子
1学年の練習の様子
3学年の練習の様子
評議会・常任委員会(リハーサル)
本日放課後、評議会・常任委員会を行い、体育祭の各委員会担当の仕事のリハーサルを行いました。日頃行っている仕事とは違うので、戸惑うところもありましたが、3年生を中心に確認ができました。競技も大事ですが、それぞれの係の仕事もとても重要です。当日は忙しくなりますが、よろしくお願いします。
☆図書だより4月号(4月9日)
図書だよりを生徒に配付しましたので、HPにも掲載します。今回は図書館利用案内や書架案内について掲載しています。どうぞご覧ください。
⇒図書館ニュース2025年4月.pdf
図書館ニュース2025年4月裏.pdf
☆相模中だより3月号(3月24日)
相模中だよりを生徒に配付しましたので、HPにも掲載します。今回は卒業式と防災講演会について掲載しています。どうぞご覧ください。
⇒R7 相模中だより3月号.pdf
☆中学校の地震・風水害対応(9月2日)
「中学校の地震・風水害対応(R6.9改訂)」を生徒に配付しました。緊急時の学校の対応が示してありますので、ご家庭で確認をお願いします。
⇒★R6_9月_中学校の地震・風水害対応.pdf
☆グランドデザイン
令和7年度のグランドデザインを掲載しましたのでご覧ください。
⇒令和7年度(保護者と地域の皆様用).pdf
⇒令和7年度(生徒用).pdf
座間市内の中学校では、注文給食を実施しています。1食320円という値段で、美味しい給食が提供されています。4月の給食を写真で掲載します。
15日の献立は、バターチキンカレー、コーンコロッケ、マカロニサラダ、ごはんです。
給食は4月15日(火)開始です。
一年間、よろしくおねがいします。
インフルエンザ治癒届けを載せました。必要な場合は、ダウンロードし印刷して下さい。
治ゆ届け改訂版2023.pdf
相模中学校の地震・風水害対応について
こちらをクリックしてください。
↓↓↓
緊急時引き取り.pdf