2020年6月の記事一覧
放送による認証式
今朝は、認証式を行いました。この認証式の流れは、それぞれの学年の学級委員長を担当の先生が紹介し、学年代表者が挨拶をします。その後、校長先生から認証状を受け取る式のことです。三密を避けるために、体育館に全校生徒を集めないで、放送で行いました。
【写真の解説】
一段目:1・2・3年生の代表学級委員長の挨拶
二段目:校長先生から認証状を受け取っている様子
22日から26日までの注文給食
6月22日(月)から26日(金)までの注文給食を紹介します。
【写真の解説】
22日:サバの幽庵焼き(ゆず味噌)、五目きんぴら、肉団子甘酢あん
チンゲン菜の胡麻和え、のりふりかけ、ご飯
23日:豚肉ネギ塩炒め、春巻き、わかめのじゃこサラダ
りんごゼリー、ご飯
24日:ごまごまチキン、中華サラダ、厚揚げのジャンバラヤ風炒め
黒みつ団子、ご飯
25日:豚肉となすの味噌炒め、ほうれん草しゅうまい
キャベツとわかめの韓国風サラダ、ウインターのカレー揚げ、ご飯
26日:鶏の治部煮、枝豆入り玉子焼き、コーンコロッケ
ブロッコリーのからし和え、わかめご飯
部活動ポスターその2
前回に引き続いて、部活動のポスターを紹介します。それと1年生の仮入部の写真を掲載します。1年生は、来週の月曜日に部活動の入部届けを提出することになっています。
【写真の解説】
一段目のポスター(順に):剣道部・卓球部・陸上部
二段目左のポスター:バスケット部、中:剣道部、右:テニス部
三段目左:バレー部、中:野球部、右:演劇部
1年生の部活動仮入部
2・3年生は、16日(火)から部活動を開始しています。最初は1時間程度での軽い活動から始め、その後は徐々に活動時間を延ばしています。また、1年生は18日(木)と19日(金)に部活動見学を行い、今日から仮入部を開始します。どの部活動に入ろうか迷っている1年生が、多いことと思います。今日は、各部が作成した部活動ポスターを掲載します。(今回は、9つの部のポスターの紹介です。残りの部は、次回に掲載します。)
【ポスターの紹介】
一段目:野球部・ソフトボール部・バレーボール部
二段目:ソフトテニス・バトミントン部・演劇部
三段目:合唱部・美術部・家庭部
相模級の田植え
今日は、相模級の生徒が校長先生から田植えの仕方を習い、実際にプランターに田植えを行いました。相模級の生徒は、例年野菜作りを行っているのですが、今年は米作りにも挑戦します。苗は、校長先生からいただいた「はるみ」という種類です。秋に穂を着けることができるかが、楽しみです。
注文給食
15日(月)に注文給食を掲載しましたが、今日は16日(火)から19日(金)までの分を掲載します。教育委員会に配属されている栄養士さんが献立を考えているので、栄養のバランスが良く、温かい物を食べられ、かつ値段も安い(1食270円)です。
【写真の解説】
一段目左:「エビと厚揚げのチリ炒め」「春巻き(チーズ)」
16日 「コーンクルームオムレツ」「キャベツの塩昆布漬け」
「ぶどうゼリー」「ご飯」
一段目右:「ホキの唐揚げ(香味ソース)」「ささみの春雨炒め」
17日 「ベーコングラタン」「ご飯」
二段目左:「豆腐と豚肉のチャンプルー」「ちくわの磯辺揚げ」
18日 「小松菜とツナの胡麻酢和え」「昆布佃煮」
「あじさいゼリー」「ご飯」
二段目右:「コトレッタ(ミラノ風カツレツ)」
19日 「ブロッコリーのアーリオ・オーリオ」「ボテトニョッキ」
「ビーチゼリー」「コッペパン」
学校図書館
今週から通常日課になり、学校図書館の本の貸し出しを始めています。ただ、図書館に人が集まり過ぎないように火曜日は1年生、水曜日は2年生、木曜日は3年生と曜日で生徒の出入りを制限し、三蜜対策を行っています。
学校図書館は、図書館司書さんが綺麗に整理してくださっているので、本を選びやすい状態になっています。その他、校長室前にも校長先生がお薦めの本が展示されています。本校は、朝読書の時間もあり、中学校時代に多くの本を読んで欲しいです。
【写真の解説】
一段目左:図書館の入り口の張り紙(Library)
一段目中・右・二段目左:新刊の紹介
二段目中:立つ位置の印
二段目右:静かに本を読んでいる生徒
三段目左・中:本を借りている生徒
三段目右:校長室前の本
体育の授業や部活動の様子
体育の授業は、今までは保健の授業で感染症等について学習していましたが、徐々に身体を動かす活動も行っています。まずは、「密」を避ける意味で間隔を開けて、映像で動きを確認してから集団行動等を行いました。
次に、昨日の放課後から部活動も再開されました。今週は1時間だけの活動ですが、久しぶりに仲間たちと身体を動かし、明るい表情の生徒が沢山いました。
【写真の解説】
一段目左・中:映像を活用した体育の授業
一段目右:待ちに待った部活動の再開
二段目・三段目: 同 上
スクールカウンセラーより 第7回
スクールカウンセラーの渡邉先生から「スクールカウンセラーだより」が届きましたので、掲載します。カウンセラーに相談したいことがある方は、気兼ねなく学校にご連絡ください。
⇒SCだより 6月号.pdf
昼食開始~給食紹介~
今日から通常日課になりましたので、注文給食もスタートしました。今日は、皆様にこの注文給食を紹介したいと思い、写真を下に掲載します。実際にこの注文給食を食べると味が良く、分量も中学生にとって丁度良い量でした。今後も、時々この給食を紹介したいと思っています。
【写真の解説】
一段目左:食事の前には、手を洗って!
一段目中:配膳室に入る前にも、消毒します!
一段目右:配膳室での様子①
二段目左:配膳室での様子②
☆配膳室には、配膳員さんがいてくださいます!!
二段目中:ふたには、可愛い座間りんイラスト付き!
二段目右:「ご飯」「カツ煮」「白菜の浅漬け」
「じゃが芋とえのきのバター醤油炒め」
スクールカウンセラーより 第7回
スクールカウンセラーの渡邉先生から「スクールカウンセラーだより」が届きましたので、掲載します。カウンセラーに相談したいことがある方は、気兼ねなく学校にご連絡ください。
⇒SCだより 6月号.pdf
学年保護者会
本日の午後、延期になっていた学年保護者会を開催しました。雨が降っているなか、多くの保護者の皆様に参加いただき、誠にありがとうございました。また、PTA役員も決めることができ、PTAの本部役員の皆様も安心されていました。学年保護者会を終えて、ようやく今年度の活動が本格的に動き始めたように感じます。
【写真の解説】
一段目左:来校時に使用する消毒液
一段目中:保護者会の受付に置いておいた「相模中アマビエ」
一段目右:受付の様子
二段目左:司会の演台に設置した飛沫防止シート
二段目中・右:学年保護者会の様子
※「密」を避けるために座席の間を開け、体育館の窓を開けて開催しました。
正門の掲示板と花壇の花など
正門の掲示板と花壇が綺麗になっています。用務員さんが、花壇を綺麗にしてくださいました。明日は学年保護者会ですので、来校された際には掲示板と花壇を見ていただけると大変嬉しいです。
また、校地内に咲いている紫陽花は今が見頃です。この紫陽花をみていると気持ちが落ち着きます!
マスク作りに挑戦
学校が再開され、2週間が経過しました。この2週間は、午前3時間・午後3時間の分散登校で、生徒は半分ずつで入れ変わりました。各クラスの授業を見ると、生徒たちは学校生活に慣れてきたようです。家庭科は、マスク作りから行っています。下の写真が、そのマスク作りの様子です。
保護者の皆様、お子様が作ったマスクを今後持ち帰りますので、それを見るのを楽しみにされてください。
スクールカウンセラーより 第6回
スクールカウンセラーの渡邊先生より、『感情レポートを作ろう~自分について知る~』という「SCだより」をいただきました。ホームページをご覧の皆様、是非お読みください。
学校再開2週目
6月1日から学校が再開されて、今日から2週目に入りました。生徒は、徐々に学校生活に慣れてきたように感じます。私たち教職員は、感染症対策を意識した「新しい相模中様式」を掲げ、色々なことを行っています。
例えば、自宅を出る前に検温を忘れてしまった生徒や体調がよくない生徒の検温をしたり、生徒がよく触る場所の消毒をしています。また、登下校での「密」の防止も呼びかけています。
手作りの「あまびえ」登場
本校にゆかりのある方から、手作りの「アマビエ」をいただきました。下の写真が、それです。職員玄関から入ったところに飾っておきましたので、本校に来校された際には是非ご覧ください。この愛くるしい「アマビエ」を見ると自然と微笑みが出ます。プレゼントしてくださった方に、感謝いたします。
新しい相模中様式
6月1日から学校を再開し、感染症対策として「新しい相模中様式」を掲げ、取り組んでいます。
例えば、トイレの入り口にはスリッパを置きました。特に男子のスリッパにはビニールをかけ、定期的にこのビニールを取り替えます。また、昇降口に掲示物を貼り、登下校時に生徒が使用する階段を学年ごとに限定し、校舎内の歩行は右側通行を徹底します。そうすることにより、不意な人との接触を避ける工夫をしています。
スクールカウンセラーより 第5回
スクールカウンセラーだより「『ないもの』ではなく『あるもの』を考えよう~マインドフルネスのすすめ②~」を掲載しましたので、どうぞご覧下さい。
学校再開
今日は、待ちに待った学校再開の日です。午前は各学年の1番から18番までの生徒が、午後は19番以降の生徒が登校する形で行いました。やはり学校には、生徒の声が必要です!!授業の様子は、下の写真をご覧ください。
その他、本校では文部科学省から送られてきたガイドラインを基にして、校医さんや薬剤師さんと相談して、「相模中学校用ガイドライン」を作成し先週職員で確認しました。そのガイドラインに沿って、校舎内には色々な配慮をしています。例えば、先週の金曜日に掲載した接触を避けるための階段等の右側通行です。今日は、保健室を紹介します。保健室は、感染症対策として「熱のある人」と「ケガ等の人」の入口を分けて、部屋の中で接触しないように工夫しています。
【写真の解説】
一段目:授業の様子
二段目左・中:保健室の様子と掲示物
二段目右:職員昇降口近くにある消毒液等
☆図書だより11月号(11月6日)
図書だよりを生徒に配付しましたので、HPにも掲載します。今回は秋に読みたいアート小説などを掲載しています。どうぞご覧ください。
⇒図書館ニュース2024年11月.pdf
☆相模中だより10月号(10月30日)
相模中だよりを生徒に配付しましたので、HPにも掲載します。今回は体育祭を特集しています。どうぞご覧ください。
⇒ R6 相模中だより10月号.pdf
☆中学校の地震・風水害対応(9月2日)
「中学校の地震・風水害対応(R6.9改訂)」を生徒に配付しました。緊急時の学校の対応が示してありますので、ご家庭で確認をお願いします。
⇒★R6_9月_中学校の地震・風水害対応.pdf
☆グランドデザイン
令和6年度のグランドデザインを掲載しましたのでご覧ください。
⇒令和6年度(保護者と地域の皆様用).pdf
⇒令和6年度(生徒用).pdf
座間市内の中学校では、注文給食を実施しています。1食270円という格安の値段で、美味しい給食が提供されています。11月の給食を写真で掲載します。
20日の献立は、チキンとほうれん草のカレー、じゃが芋のフリッター、かぼちゃのサラダ、ごはんでした。
インフルエンザ治癒届けを載せました。必要な場合は、ダウンロードし印刷して下さい。
治ゆ届け改訂版2023.doc
相模中学校の地震・風水害対応について
こちらをクリックしてください。
↓↓↓
緊急時引き取り.pdf