2023年7月の記事一覧
文化部の活動
ここ一ヶ月ほど運動部の活動を紹介してきましたが、文化部の生徒たちも熱心に取り組んでいます。本日活動のあった3つの部の活動の様子を紹介します。部によって活動の内容は異なりますが、皆で協力して一生懸命取り組んでいました。このあとコンクールを控えている部もあり、頑張って欲しいと思います。
演劇部の活動の様子
合唱部の活動の様子
家庭部の活動の様子
県央大会4日目
本日は卓球部の個人戦が行われました。市内団体戦で優勝した卓球部は、7名が県央大会個人戦に出場し、一人ひとりが精一杯試合に臨みました。しかし、レベルの高い県央大会では苦戦が続き、ベスト16に入った選手も県大会出場はつかめませんでした。でも3年生がお互いに切磋琢磨して力をつけてきた卓球部、よく頑張ったと思います。
これですべての運動部の総体が終わりました。3年生はお疲れさまでした。応援いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
県央大会3日目
本日はバレーボール部の試合が行われました。1日目の結果で、準々決勝で敗れた4校が5~8位を決める試合です。どの相手も力の差がなく、暑さの中、精一杯の試合を行いましたが、残念ながら県大会出場はつかめませんでした。でもとてもチームワークのよいチームで、試合に出ている選手も出ていない選手もよく声を出し、応援したくなるチームでした。お疲れさまでした。
県央大会2日目
本日はソフトボール部の試合が行われました。相手に先行される試合で、必死に食い下がりましたが、追いつけずに負けてしまいました。3年生が少ないチームでしたが、3年生がよく声を出して下級生を引っ張っていました。お疲れさまでした。
県央大会1日目
本日から県央大会が始まり、ソフトテニス部、バレーボール部、サッカー部、軟式野球部の試合がありました。県央大会からはトーナメント戦となり、負けたら終わりとなる状況でしたが、最後まであきらめずやり抜く姿が見られました。よく頑張りました。
ソフトテニス部(個人戦)の試合の様子
バレーボール部の試合の様子
サッカー部の試合の様子
軟式野球部の試合の様子
☆図書だより4月号(4月9日)
図書だよりを生徒に配付しましたので、HPにも掲載します。今回は図書館利用案内や書架案内について掲載しています。どうぞご覧ください。
⇒図書館ニュース2025年4月.pdf
図書館ニュース2025年4月裏.pdf
☆相模中だより3月号(3月24日)
相模中だよりを生徒に配付しましたので、HPにも掲載します。今回は卒業式と防災講演会について掲載しています。どうぞご覧ください。
⇒R7 相模中だより3月号.pdf
☆中学校の地震・風水害対応(9月2日)
「中学校の地震・風水害対応(R6.9改訂)」を生徒に配付しました。緊急時の学校の対応が示してありますので、ご家庭で確認をお願いします。
⇒★R6_9月_中学校の地震・風水害対応.pdf
☆グランドデザイン
令和7年度のグランドデザインを掲載しましたのでご覧ください。
⇒令和7年度(保護者と地域の皆様用).pdf
⇒令和7年度(生徒用).pdf
座間市内の中学校では、注文給食を実施しています。1食320円という値段で、美味しい給食が提供されています。4月の給食を写真で掲載します。
15日の献立は、バターチキンカレー、コーンコロッケ、マカロニサラダ、ごはんです。
給食は4月15日(火)開始です。
一年間、よろしくおねがいします。
インフルエンザ治癒届けを載せました。必要な場合は、ダウンロードし印刷して下さい。
治ゆ届け改訂版2023.pdf
相模中学校の地震・風水害対応について
こちらをクリックしてください。
↓↓↓
緊急時引き取り.pdf