2023年7月の記事一覧
県通信陸上競技大会2日目
本日、県通信陸上競技大会2日目が行われ、男子200m、男子800m、女子200mに選手が出場しました。その中で、女子200mに出場した選手が決勝で3位となり、見事全国大会、関東大会に出場することになりました。
関東大会は8月7日から茨城県で、全国大会は8月22日から愛媛県で行われます。関東・全国大会でも頑張って欲しいです。
1学期終業式
本日1校時、リモートで終業式を行いました。内容は、校長先生の話、生徒会本部からの話、生徒指導担当の先生の話でした。校長先生からは、「1学期よく頑張った、運動部の夏の大会お疲れさま、特殊詐欺を減らすために(警察署長からの手紙)」の話がありました。また、終業式後に、各部活動等の賞状伝達がありました。
大掃除
本日2校時は大掃除を行いました。1学期最後の清掃として、普段できないところなど、時間をかけて黙々と磨き上げている光景が校内のあちこちで見られました。また、日常の清掃では使わない様々な大掃除グッズが大活躍していました。校内がとてもきれいになり、気持ちよく夏休みを迎えられそうです。
生徒総会
本日1校時、リモートで生徒総会を行いました。各学年委員長や常任委員長、生徒会本部から今学期のふり返りと2学期に向けてが発表されました。発表者も教室で観ている人たちも立派な態度で、自分事として考えている様子が伝わってきました。最後に、相模祭実行委員長と体育祭実行委員長から、目標とスローガンの発表がありました。2学期の二大行事の取り組みも今から楽しみです。
左から、相模祭の目標・スローガン、体育祭のスローガン・目標
2年非行防止講演会
本日4校時、2年生は非行防止講演会を行いました。座間警察署から講師をお招きし、SNSトラブルや著作権侵害、特殊詐欺などについて、映像やスライドを使って分かりやすく、お話しいただきました。最後に、「判断する力」「思いやりの心」「強い意志」を持つことが大切という話が印象に残りました。
☆図書だより5月号(5月8日)
図書だよりを生徒に配付しましたので、HPにも掲載します。今回は青少年読書感想文全国コンクール課題図書について掲載しています。どうぞご覧ください。
⇒図書館ニュース2025年5月.pdf
☆相模中だより4月号(4月30日)
相模中だよりを生徒に配付しましたので、HPにも掲載します。今回は着任式・入学式と部活動オリエンテーションについて掲載しています。どうぞご覧ください。
⇒R7 相模中だより4月号(HP掲載用).pdf
☆グランドデザイン
令和7年度のグランドデザインを掲載しましたのでご覧ください。
⇒令和7年度(保護者と地域の皆様用).pdf
⇒令和7年度(生徒用).pdf
座間市内の中学校では、注文給食を実施しています。1食320円という値段で、美味しい給食が提供されています。5月の給食を写真で掲載します。
14日の献立は、タンドリーチキン、キャベツのマヨマスタード和え、じゃが芋のバター醤油炒め、ひよこ豆のトマト煮、黒パンでした。
インフルエンザ治癒届けを載せました。必要な場合は、ダウンロードし印刷して下さい。
治ゆ届け改訂版2023.pdf
相模中学校の地震・風水害対応について
こちらをクリックしてください。
↓↓↓
緊急時引き取り.pdf