令和5年度 生徒の様子
3年いのちの授業
本日3校時、3年生は体育館でいのちの授業(性教育講演会)を行いました。講師には林間クリニックの南渕 芳 様にお越しいただき、性に関するお話をしていただきました。間もなく卒業の3年生ですが、これからに生かしてほしいと思います。南渕先生、ありがとうございました。
評議会・常任委員会
本日放課後、評議会・常任委員会を行いました。今回が今年度最後の会議となり、それぞれふり返りを行いました。1・2年生が中心となった活動ですが、2年生がリーダーシップを発揮し、よくまとめていました。1年生からも、4月から新1年生の見本となれるよう頑張りたいという声が聞かれました。
左から、学習図書・放送・保健体育常任委員会の様子
左から、生活・文化福祉・整備美化常任委員会の様子
評議会の様子
1・2年卒業式練習
本日6校時、1・2年生は体育館で卒業式練習を行い、前半は姿勢や礼の確認、後半は校歌や合唱の練習をしました。合唱は昼休みパート練習を行っていますが、1・2年全員で合わせると声も出ていてなかなかよかったです。予行練習で3年生の前で歌うと、きっと素晴らしい合唱になると思いました。
3年卒業式練習
本日1校時、3年生は体育館で卒業式練習を行いました。今回は入場から卒業証書授与を行い、最後までの流れを確認しました。証書授与は少し緊張している人もいましたが、当日は思いのこもった元気な返事を期待しています。
交通安全指導
本日下校時に交通安全指導を行いました。小雨が降る中でしたが、先生たちが交差点や横断歩道に立って、声かけや安全確認をしました。生徒たちも元気にあいさつする姿が見られました。引き続き、交通事故には気を付けて欲しいと思います。
☆相模中だより3月号(3月24日)
相模中だよりを生徒に配付しましたので、HPにも掲載します。今回は卒業式と防災講演会について掲載しています。どうぞご覧ください。
⇒R7 相模中だより3月号.pdf
☆図書だより3月号(3月4日)
図書だよりを生徒に配付しましたので、HPにも掲載します。今回は図書館ランキングについて掲載しています。どうぞご覧ください。
⇒図書館ニュース2025年3月.pdf
☆中学校の地震・風水害対応(9月2日)
「中学校の地震・風水害対応(R6.9改訂)」を生徒に配付しました。緊急時の学校の対応が示してありますので、ご家庭で確認をお願いします。
⇒★R6_9月_中学校の地震・風水害対応.pdf
☆グランドデザイン
令和6年度のグランドデザインを掲載しましたのでご覧ください。
⇒令和6年度(保護者と地域の皆様用).pdf
⇒令和6年度(生徒用).pdf
座間市内の中学校では、注文給食を実施しています。1食320円という値段で、美味しい給食が提供されています。4月の給食を写真で掲載します。
15日の献立は、バターチキンカレー、コーンコロッケ、マカロニサラダ、ごはんです。
給食は4月15日(火)開始です。
一年間、よろしくおねがいします。
インフルエンザ治癒届けを載せました。必要な場合は、ダウンロードし印刷して下さい。
治ゆ届け改訂版2023.pdf
相模中学校の地震・風水害対応について
こちらをクリックしてください。
↓↓↓
緊急時引き取り.pdf