令和6年度 相模中日記 ~日頃の学校の様子~

令和6年度 生徒の様子

第46回卒業式

 本日、第46回卒業式を行いました。3年生は式中の態度、呼名の返事、答辞、合唱など、どれも素晴らしく感動的な式となりました。あらためて3学年の素晴らしさを実感できるものでした。また、2年生の態度や送辞、合唱も素晴らしく、1年後の自分の姿と重ね合わせて、最上級生としての自覚を持ったことと思います。3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。これからの人生に幸多きことをお祈りします。

  

  

   

  

  

1年防災講演会

 本日5・6校時、1年生は防災講演会を行いました。講師には、ざま災害ボランティアネットワークの皆様においでいただき、災害時の話とトイレづくりや非常時の水・食の確保などについて体験を行いました。今日学んだことを、日常の備えとして生かしてほしいです。お忙しい中ご講演いただいた皆様、ありがとうございました。

  

  

  

  

3年薬物乱用防止講演会

 本日2・3校時、3年生は薬物乱用防止講演会を行いました。講師は座間警察署にお願いし、薬物の種類や体への影響等について、映像と講話でわかりやすく説明いただきました。また、最近増えている闇バイト等の実態や誘われたときの断り方などもお話くださいました。3年生はこれからの生活に生かして欲しいです。講師の宮崎様、ありがとうございました。

  

  

 

2年職場体験学習発表会

 本日6校時、2年生は先日行った職場体験についてまとめた学習発表会を行いました。写真やイラストをちりばめたスライドをもとに、一人ひとりが分担した内容をわかりやすく発表していました。見に来ていただいた事業所の皆様や保護者の皆様、ありがとうございました。

  

  

  

  

  

小学6年生一日入学

 本日午後から、4月に相模中に入学する小学6年生が一日入学を行いました。校舎内を見学した後、体育館で生徒会本部役員から中学校の生活について説明がありました。6年生はとても元気にあいさつができ、話を聞く態度も立派でした。入学式が楽しみです。