令和5年度 相模中日記 ~日頃の学校の様子~

2023年12月の記事一覧

青少年フェスティバル&コミスクリスマス

 12月16日相模中学校で、青少年フェスティバル&コミスクリスマスが行われました。これは、青少年指導員協議会と相模中コミスク委員会が主催となって行っています。当日は、ボランティアの手伝いを含む中学生のほか、小学生や地域の皆様方が大勢来校し、500人を超える参加者となりました。皆さん、様々なイベントを見学したり、体験したりしてとても楽しそうでした。中学生のボランティアの生徒には、社会貢献という意味でもよい経験になったと思います。おいでいただいた皆様、ありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

  

  

 

座間市スポーツ人の集い

 12月10日、ハーモニーホール座間小ホールで座間市スポーツ人の集いが行われ、本校からは、今年度陸上競技200mで活躍した生徒が表彰されました。また、陸上やゴルフで活躍している卒業生も一緒で、3人で「来年もここで会おう」と約束していました。後輩の目標として、これからも頑張って欲しいです。

  

相模級販売実習

 本日4・5校時、相模級生徒が販売実習を行いました。松ぼっくりクリスマスツリーやマーブリングを施したポチ袋・ファイルとても色鮮やかで素敵でした。また、スイートポテトやババロアゼリー上手にできていて、とてもおいしかったです。店員さんの態度も素晴らしく、説明や会計、袋詰めも上手にできました。

  

  

   

  

全校朝会

 本日全校朝会を行いました。今回は人権週間ということもあり、人権擁護委員の瀬戸様が来校され、人権作文の表彰と人権の話をしてくださいました。表彰された作文は、座間市市長賞と厚木協議会入選という素晴らしいものでした。人権の大切さをあらためて考える機会になったことと思います。

  

  

市内一斉防犯パトロール

 12月3日、北地区文化センター集合で、相模が丘地区の防犯パトロールが行われました。多くの地域の皆様が参加して、自治会ごとに防犯ベストを着て、各地域を回ります。中学生は防犯も大事だけど、交通事故に気を付けて欲しいと会長様からお話がありました。地域の皆様の力を感じた一日でした。