令和5年度 相模中日記 ~日頃の学校の様子~

2023年4月の記事一覧

3年全国学力・学習状況調査

 本日3年生は、全国学力・学習状況調査に臨みました。1校時から、国語・数学・英語の試験と4校時は生徒質問紙調査がありました。3年生は試験に真剣に取り組む姿が見られました。今年度は後日、英語の「話すこと」調査も行います。

  

朝読書開始

 本日から朝読書が始まりました。8時30分から10分間、自分で用意した本を自席で静かに読みます。毎日続けることにより、気持ちを落ち着かせ静かな環境づくりができるとともに、読解力が身につきます。本日は初日でしたが、どのクラスも静かに読書する姿が見られました。

  

1年生の様子

  

2年生の様子

全校朝会

 本日朝から体育館で全校朝会を行いました。体育館での全校朝会は3年ぶりで、入場等心配しましたが、生徒たちは時間までにきちんと入場し、静かに座って待つことができました。内容は、校歌、校長先生の話、前期学級委員の認証、生徒会本部からの話でした。学級委員の認証では、各学年の学年委員長から決意表明があり、意欲の高さが感じられました。リーダー、そしてフォロアーの皆さんも頑張って欲しいです

  

  

部活動の大会②

 4月15日・16日も部活動の大会が行われ、相模中ではバスケットボール男女、バレーボール、ソフトボールの試合がありました。どの試合もチームで声をかけながら、最後まで精一杯プレーする姿が見られました。勝った試合も負けた試合もありましたが、次の大会に向けてまた頑張って欲しいです。

  

  

男子バスケットボール部の試合の様子

  

  

バレーボール部の試合の様子

  

  

女子バスケットボール部の試合の様子

   

  

ソフトボール部の試合の様子

2年学年集会

 本日6校時、2年生は体育館で学年集会を行いました。前期学級委員の紹介では、一人ひとりが意気込みと担任の先生の良い所を発表しました。また、学年の先生の紹介では個性あふれる自己紹介がありました。その後は、クラス対抗のゲームがあり、どのクラスも楽しそうに参加していて、学年の団結が高まる集会になりました。