令和6年度 相模中日記 ~日頃の学校の様子~

令和6年度 生徒の様子

全校朝会

 本日全校朝会を行いました。内容は、校歌斉唱、校長先生の話、教育実習の先生の紹介、相模祭実行委員長の話でした。校長先生からは学校教育目標の「創造力」について話がありました。また、相模祭実行委員長からは相模祭の目標の発表がありました。

  

  

色別練習ペア決め

 本日6校時、色ごとにペア決めを行いました。ペアは基本的に異学年と組むことになるので、最初は少し緊張しますが、3年生を中心に協力して練習するうちに、楽しさも味わえると思います。どの色も3年生が積極的に声をかける姿が見られました。

  

黄組の様子

  

赤組の様子

  

青組の様子

  

緑組の様子

  

オレンジ組の様子

昼休み大縄練習

 本日から体育祭日課となり、昼休みは各クラス大縄練習を行う姿が見られました。最初は息が合わないクラスも、皆で大きな声を出しているうちに少しずつ跳べるようになっていきました。これからの上達が楽しみです。

  

  

交通安全指導

 本日下校時、交通安全指導を行いました。生徒たちは元気に挨拶できていましたが、よく確認せず歩いている場面もありました。安全には十分気を付けて登下校しましょう!

  

1年福祉体験学習発表会

 本日6校時、1年生は福祉体験学習発表会を行いました。各クラス体験した内容を班でスライドにまとめ話す内容を分担して発表していましたどの班も一生懸命取り組んだ成果が見られ、中には、クイズを出したり、実際に手話をやってみたり、スライドを工夫したりしてとてもわかりやすく説明している班もありました。
 また、本日は福祉体験の講師をお願いした皆様にも参観していただきました。お忙しい中、ありがとうございました。