令和6年度 生徒の様子
校内研究会
本日放課後、先生たちは校内研究会を行いました。今年度の校内研究テーマは、「一人ひとりが成長を実感できる授業づくり ~ICTを使ってみるから活用へ~」です。スーパーバイザーの横浜国立大学 加藤圭司教授に助言いただきながら、よりよい授業について研究協議を行いました。
3年学年朝会
本日、3年生が学年朝会を行いました。修学旅行のふり返りから、集合・整列ともに素晴らしく、いつも以上によい姿勢で話を聞くことができました。次は期末試験に向けて頑張ろうという話があり、周りの人とどんな勉強法が効率的かなど、熱心に話をする姿が見られました。
2年校外学習
5月29日、2年生は校外学習として、横浜での班別行動を行いました。班でまとまって電車に乗ったり、見学地に行ったりと自分たちで計画したコースに沿って行動してきました。思うようにいかない場面もありましたが、班で協力して無事に帰ってくることができました。
1年校外学習
5月29日、1年生は相模湖プレジャーフォレストに校外学習に行きました。午前中は、野外炊事でカレー作りを、午後からはオリエンテーリングを行いました。どの班も事前の準備を生かして、協力して取り組むことができました。
引き渡し訓練
本日下校時、引き渡し訓練を行いました。先日の避難訓練に引き続き、自然災害等が起こった時には安全行動が大切になります。登下校時の安全についても考える機会にしていただきたいです。お迎えに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
☆相模中だより4月号(4月30日)
相模中だよりを生徒に配付しましたので、HPにも掲載します。今回は着任式・入学式と部活動オリエンテーションについて掲載しています。どうぞご覧ください。
⇒R7 相模中だより4月号(HP掲載用).pdf
☆図書だより4月号(4月9日)
図書だよりを生徒に配付しましたので、HPにも掲載します。今回は図書館利用案内や書架案内について掲載しています。どうぞご覧ください。
⇒図書館ニュース2025年4月.pdf
図書館ニュース2025年4月裏.pdf
☆グランドデザイン
令和7年度のグランドデザインを掲載しましたのでご覧ください。
⇒令和7年度(保護者と地域の皆様用).pdf
⇒令和7年度(生徒用).pdf
座間市内の中学校では、注文給食を実施しています。1食320円という値段で、美味しい給食が提供されています。5月の給食を写真で掲載します。
1日の献立は、タコライスの具、キャロットカレーフリッター、ブロッコリーとツナのフレンチサラダ、大豆と枝豆のペペロンチーノ、ごはんでした。
インフルエンザ治癒届けを載せました。必要な場合は、ダウンロードし印刷して下さい。
治ゆ届け改訂版2023.pdf
相模中学校の地震・風水害対応について
こちらをクリックしてください。
↓↓↓
緊急時引き取り.pdf