令和6年度 生徒の様子
支援級卒業を祝う会
本日、市内6中学校の特別支援学級が座間市民体育館に集まって、「卒業を祝う会」を行いました。年に数回合同で行事を行いますが、3年生にとってはこれが卒業前最後の行事となります。レクリエーションで楽しんだ後、3年生一人ひとりから、1・2年生にあいさつがありました。とても立派にできました。
全校朝会
本日、全校朝会を行いました。内容は、校歌斉唱、校長先生の話、国際親善大使による話です。本校1年生の国際親善大使からは、昨年夏休みにアメリカテネシー州スマーナ市にホームステイをしたときの様子や感想の発表がありました。また朝会後は、陸上ロードレース大会の賞状伝達を行いました。
防災講演会
本日6校時、体育館で防災講演会を行いました。昨年に引き続き、いのちを守る@プロジェクトJAPANの皆様に来ていただき、劇やマジックショーなどを取り入れた中で、「いのち」を守る話をしていただきました。生徒たちも笑う場面と真剣に考える場面があり、アッという間の50分でした。
校内研究会
本日、校内研究会を行いました。5校時に理科の授業を全教員で参観し、放課後に研究協議を行い、最後はスーパーバイザーの加藤先生に講義をいただきました。ICTを活用し、一人ひとりが成長を実感できる授業づくりに向け、活発な意見交換ができました。
2年職場体験
1月28日、2年生は職場体験を行いました。市内外の事業所にお願いし、生徒たちを一日受け入れていただきました。生徒たちは慣れない仕事に苦労しながらも、アドバイスを受けながら一生懸命取り組み、多くのことを学ばせていただきました。受け入れていただいた事業所の皆様、ありがとうございました。
☆図書だより5月号(5月8日)
図書だよりを生徒に配付しましたので、HPにも掲載します。今回は青少年読書感想文全国コンクール課題図書について掲載しています。どうぞご覧ください。
⇒図書館ニュース2025年5月.pdf
☆相模中だより4月号(4月30日)
相模中だよりを生徒に配付しましたので、HPにも掲載します。今回は着任式・入学式と部活動オリエンテーションについて掲載しています。どうぞご覧ください。
⇒R7 相模中だより4月号(HP掲載用).pdf
☆グランドデザイン
令和7年度のグランドデザインを掲載しましたのでご覧ください。
⇒令和7年度(保護者と地域の皆様用).pdf
⇒令和7年度(生徒用).pdf
座間市内の中学校では、注文給食を実施しています。1食320円という値段で、美味しい給食が提供されています。5月の給食を写真で掲載します。
8日の献立は、肉じゃがうま煮、ちくわのゆかり揚げ、小松菜の胡麻和え、きなこあんこ餅、のりふりかけ、ごはんでした。
インフルエンザ治癒届けを載せました。必要な場合は、ダウンロードし印刷して下さい。
治ゆ届け改訂版2023.pdf
相模中学校の地震・風水害対応について
こちらをクリックしてください。
↓↓↓
緊急時引き取り.pdf