相模中日記

2021年9月の記事一覧

2学期の中間試験

 9月28日(火)と29日(水)に、2学期の中間試験を行いました。どのクラスも、真剣な表情で「夢中」になって試験問題を解いている生徒の姿がありました。(緊急事態宣言中のため、衛生面や感染症対策として制服だけではなく、ジャージや体操着登校を認めています。)

朝会

 今朝は、情報機器を活用して朝会を行いました。校長先生からは、「創造する力(創造力)」と「想像する力(想像力)」についての話があり、その後学校教育目標についてなどの話がありました。校長先生からの話の後は、体育祭実行委員長から10月23日(土)に予定している体育祭に向けての話がありました。生徒たちは、各教室で静かに話を聴くことができていました。

秋の到来を感じさせる果物

 校地内には、ザクロなどの果物がたわわに実り、秋の深まりを感じます。写真で紹介します!!

【写真の解説】
左:たわわに実ったザクロ(元焼却炉近くの木)
中:小粒な青りんご(正門近くの木)
右:ザクロ青りんご

色別総会

 先日、兄弟学級ごとの色別総会を開催しました。ただし、この色別総会も感染症対策として、例年とは形を変えて行いました。今年は、1・2年生は自分たちの教室にいて、そこに3年生が出向き、体育祭の種目の説明等を行ったのですが、どの兄弟学級も3年生が趣向を凝らし、テレビを活用して分かりやすく下級生(1・2年生)に説明していました。3年生の説明する姿が、とても良かったです。

秋の到来を感じさせる果物や花

 相模級の生徒が育てている稲穂が、風に揺られています。また、その稲穂の近くの木には、柿の実が赤く色づいています。実りの秋の到来を感じます。
 その他、校地内には彼岸花が綺麗に咲き、見る人の心を穏やかにしてくれます。感染症の影響で、保護者の皆様や地域の皆様には来校いただくことができないので、ホームページで紹介いたします。この写真を見て、秋の到来を感じていただけると嬉しいです。

学習用端末等を活用した授業

 2学期が始まり、授業を計画的に行っています。学習用端末や電子黒板(拡大テレビ)等を活用した授業が増えています。生徒は、耳からだけではなく視覚から入る情報があると授業内容が理解しやすいので、情報機器を活用して視覚からも理解できるように工夫しています。