令和4年度 生徒の様子など
全国学力・学習状況調査
19日(火)は、全国一斉に小学校6年生と中学校3年生を対象とした「全国学力・学習状況調査」の実施日で、今年度は例年実施している国語・数学・生徒質問紙調査の他に、理科も実施しました。この調査結果については、夏休み以降に学校に届き、2学期中には各自に返却予定です。
全校朝会(委員長の認証式)
18日(月)は全校朝会を行い、校長先生からは学校目標等についての話があり、その後学級委員長の認証式を行いました。それぞれの学級の委員長や常任委員などが決まり、本格的に生徒会活動が始まります。
保護者説明会
年度初めの保護者会を14日(木)に開催しました。「密」を避けるために、1年生は体育館で、2・3年生は情報機器を活用して各教室で実施しました。多くの保護者の皆様に参加いただき、誠にありがとうございました。
部活動オリエンテーション
12日(火)の午後は、1年生向けに部活動のオリエンテーションを開催しました。2・3年生は、1年生が自分たちの部に入部してくれるようにと、思考を凝らして説明をしていました。さて、それぞれの部に何人入部するでしょうか・・・
離任式
7日(木)は、4月から新しい学校等に異動した先生方の離任式を行いました。この離任式には、5人の先生が参加し、一人一人の先生に対して生徒から心のこもった言葉と花束の贈呈がありました。この日も、生徒たちの態度は大変素晴らしく、離任された先生方はその生徒の姿を見て、とても感動していました。長年にわたり、生徒たちのためにご尽力くださった先生方に心より感謝したいと思います。そして、新天地でのご活躍を願っています。
☆相模中だより3月号(3月24日)
相模中だよりを生徒に配付しましたので、HPにも掲載します。今回は卒業式と防災講演会について掲載しています。どうぞご覧ください。
⇒R7 相模中だより3月号.pdf
☆図書だより3月号(3月4日)
図書だよりを生徒に配付しましたので、HPにも掲載します。今回は図書館ランキングについて掲載しています。どうぞご覧ください。
⇒図書館ニュース2025年3月.pdf
☆中学校の地震・風水害対応(9月2日)
「中学校の地震・風水害対応(R6.9改訂)」を生徒に配付しました。緊急時の学校の対応が示してありますので、ご家庭で確認をお願いします。
⇒★R6_9月_中学校の地震・風水害対応.pdf
☆グランドデザイン
令和6年度のグランドデザインを掲載しましたのでご覧ください。
⇒令和6年度(保護者と地域の皆様用).pdf
⇒令和6年度(生徒用).pdf
座間市内の中学校では、注文給食を実施しています。1食270円という格安の値段で、美味しい給食が提供されています。3月の給食を写真で掲載します。
10日の献立は、チーズinハンバーグ(ホワイトソース)、ブロッコリーのバター炒め、かぼちゃサラダ、ピーチゼリー、ごはんでした。
今年度の給食は終わりました。
一年間、ありがとうございました。
インフルエンザ治癒届けを載せました。必要な場合は、ダウンロードし印刷して下さい。
治ゆ届け改訂版2023.pdf
相模中学校の地震・風水害対応について
こちらをクリックしてください。
↓↓↓
緊急時引き取り.pdf