令和2年度 相模中日記 ~日頃の学校の様子~

令和2年度

開校記念日について

 今日は、本校の42回目の開校記念日でした。なぜ、今日が開校記念日なのでしょうか・・・?
 実は、昭和54年4月4日に来賓の方々をお招きし、相模中学校の開校式を行っています。ただ、この時点では校旗校歌ができていませんでした。校旗校歌お披露目式を行ったのが、昭和55年2月12日だったのです。そのために、本校の開校記念日2月12日になりました。開校当時は、全校生徒が823名もいたとの記録が残っており、今よりも生徒が多かったそうです。

【写真の解説】
左:放送常任委員からの言葉
右:校長先生からのお話

ICT機器を活用した授業について

 新しい学習指導要領が、今年の4月から完全実施になります。それに向けて、本校では新しい学習指導要領が求める「主体的・対話的で深い学び」を実現するための授業について、研究を続けています。昨日も、生徒たちが意欲を持って積極的に参加したくなる授業を目指し、研究授業を行いました。生徒たちが理解しやすいようにICT機器を活用し、ペアワーク等を取り入れながら思考を深める工夫をしています。コロナ禍のために、保護者の皆様や地域の皆様に直接授業を見ていただけないことが残念です!

シェイクアウト Part2

 1月22日(金)にシェイクアウト訓練を実施しましたが、その1週間後(29日)に抜き打ちのシャイクアウト訓練Part2を実施しました。災害は突然起こるので、今回はいつもとは変えて生徒たちにはいつ実施するかについては伝えずに、休み時間に行いました。
 生徒たちは、22日に実施したことを生かして、突然放送が入っても冷静に行動できていました。

ICT研修

 昨日の放課後、教職員はICT研修を行いました。これは、国が推進しているGIGA・School構想の促進に合わせ、生徒一人に対して一台のPCを所持する時代に入ります。そのため、今まで以上に活用の頻度が増えます。そこで、私たち教職員も研修を積んでいます。

新入生保護者会

 27日(水)の午後2時15分から、新入生保護者会を行いました。その保護者会では、本校の生徒や保護者のゲームやネット利用に関する実態調査を担当してくださった業者の方から、現在子どもたちの中で問題になっている「ネット等の活用について」の注意点を伝えてもらいました。小学校の時から、家庭で約束事を決めておくことの大切さについての話がありました。その後、本校の職員や教育委員会の給食担当からの話があり、約1時間で終了しました。
 4月5日が入学式ですので、新入生の皆さんの入学を心待ちしています。なお、入学の準備をしていくなかで分からないことがでた場合には、気兼ねなく学校にお問い合わせください。

【写真の解説】
一段目:受付の様子と制服等の展示
二段目:保護者会の様子