令和4年度 相模中日記 ~日頃の学校の様子~

令和4年度 生徒の様子など

修学旅行の1日目

 3年生は、朝6時に集合して修学旅行の1日目をスタートしました。予定通り、6時56分に小田急相模原駅から小田急線に乗車し、8時24分には小田原駅から新幹線に乗車しました。学校で確認したとおり、生徒たちは素早く電車や新幹線に乗車することができ、落ち着いて行動できていました。

  京都駅に着くと、修学旅行生が多くいることに驚きました。その後、京都駅からバスで奈良に向かい、奈良で昼食を食べ、奈良公園大仏等を見学し、クラス写真を撮影しました。大仏の大きさに感動し、鹿を見ては喜んでいる生徒の姿を見て、私たち教師は修学旅行に来られて本当に良かったと感じています。また、奈良公園から平等院に移動し、国宝を見て学習した内容を確認していました。その後、17時30分にホテルに着き19時から美味しい夕ご飯を食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日から修学旅行

 明日から待ちに待った修学旅行です!!今朝は、修学旅行用のカバンを学校に持って来て、トラックに積み込みました。また、4時間目には前日集会を行い、明日からの修学旅行の確認をしました。その前日集会の時には、3年生は時間前に集合することができ、発表する人の話を真剣に聴いていました。明日からの3日間が、思い出に残る素敵な時間になることを願っています。

 

生徒総会

 27日(金)の6時間目は、今年度第1回目生徒総会学習用端末や大型テレビを活用して行いました。今回の内容は、各学年代表者から学年目標等の発表や常任委員長から今年度の活動について、それに生徒会長から今年度の生徒会目標や活動内容等についての発表がありました。また、最後には体育祭の色決めを行い、今年度の各兄弟学級の色が、決定しました!!1組オレンジ色、2組黄色、3組緑色、4組赤色、5組青色

 

 

教育実習生終了

 5月9日(月)から今日まで、2人の大学生教育実習のために本校に来ていました。2人の内の一人は本校の卒業生で、もう一人の人は学区に住んでいます。2人とも、今日までの3週間の期間、休むことなく計画通りに実習を行うことができました。将来、2人が素敵な教員になれることを願っています。

 

コミュニティ・スクールとして始動

  先週の金曜日の夜に相模中学校区の第1回学校運営協議会を開催し、コミュニティ・スクールとして動き始めました。このコミュニティ・スクールとは、学校運営協議会を設置した学校のことを言います。本校では、今年度は地域の方々10人に委員となっていただき活発な意見交換を行うとともに、本校の生徒の様子の分かる動画を見ていただきました。下の写真は、その時の協議会の様子です。

 

避難訓練

 18日(水)避難訓練を実施しました。今年度最初の避難訓練は、地震が発生した場合のことを考えて、避難経路及び避難方法を確認しました。下の写真は、その時の様子です。

 避難訓練を終えた後には、生徒一人一人が自分の地区の確認も行いました。

防災講演会

 座間市役所の危機管理課の方々に来校いただき、防災講演会1年生が開催しました。災害が起こった際には、生徒たちが地域の方々の役に立てるように、ここ数年色々な学習を積んでいます。今回は、1年生が災害が起こった際の対応として、簡易テントの設営について実際に行いました。初めて簡易テントを組み立てたので、組み立てには時間がかかった班もありましたが、最終的には見事全ての班が組み立てを終えることができました。

生徒総会に向けての資料の読み合わせ

 13日の6校時は、1人1台配付されている学習用端末を活用して、生徒総会の資料の読み合わせを行いました。以前は冊子を配付して確認していたのですが、今は学習用端末を活用して確認できるので、紙の削減にも繋がっています。下の写真は、学習用端末を使っている様子です。

 

全校朝会

 5月9日(月)は、情報機器を活用して全校朝会を開催しました。まずは、校長先生からは「挑」と「逃」の違いと、「挑戦」することの大切さについての話がありました。続いて、教育実習生2名の自己紹介文化福祉常任委員長や生徒会副会長からの話と続き、最後に表彰式を行いました。この表彰式では、春の市大会や県央大会等で優秀は結果を残した部に対して賞状が授与されました。

 

土曜授業参観と部活動保護者説明会

 5月7日に、土曜授業参観部活動保護者説明会を開催しました。授業参観教科ごとに各教室等で、部活動説明会全体会を体育館で行いその後各教室に分かれて部ごとに説明会を開催しました。多くの保護者の皆様に参加いただきましたが、計画通り感染症対策をしながら実施し、無事に終了できました。保護者の皆様のご協力に心より感謝申し上げます。

部活動の大会

 大型連休中も各会場で部活動の大会が行われ、本校の生徒たちは色々な競技で躍動していました。下の写真は、4月からこの連休にかけて行われた大会の様子です。一生懸命にプレーする生徒の姿は、大変素敵でした。

 

1年生の学年集会

 26日(火)の6時間目1年生が学年集会を行いましたが、とても楽しい雰囲気で見ている側もワクワクする内容でした。具体的には、学級委員長の紹介学年目標(「あおがくねん」を発表した後に、学年の先生クイズ青学年〇✕クイズを行い、学年の親睦を深めていました。

 

PTAの全員委員会

 23日(土)の10時から、PTAが主催する全員委員会」が開催されました。この全員委員会とは、PTA本部役員と各委員(学年委員・広報委員・校外指導委員)が集まり、昨年度の役員から今年度の役員への引き継ぎを行い、今年度の活動の確認等を行うためのものです。お集まりくださった役員の皆様、誠にありがとうございました。

身体計測

 22日(金)に、身体計測を行いました。体育館では身長と体重を量り、金工室では聴力検査を行い、それぞれの教室で視力検査を行いました。特に、視力については、昨年度より視力が下がっている生徒が増えているようなので、遠くを見るように心掛けて欲しいです。

授業の様子

 令和4年度が始まり、3週間が経過しました。授業を参観すると、大型テレビやタブレットの情報機器を活用した授業が増えています。生徒たちに貸与されている一人一台端末を使用した授業の様子をよく見かけます。

 

全国学力・学習状況調査

 19日(火)は、全国一斉に小学校6年生と中学校3年生を対象とした「全国学力・学習状況調査」の実施日で、今年度は例年実施している国語・数学・生徒質問紙調査の他に、理科も実施しました。この調査結果については、夏休み以降に学校に届き、2学期中には各自に返却予定です。

全校朝会(委員長の認証式)

 18日(月)全校朝会を行い、校長先生からは学校目標等についての話があり、その後学級委員長の認証式を行いました。それぞれの学級の委員長や常任委員などが決まり、本格的に生徒会活動が始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者説明会

 年度初めの保護者会14日(木)に開催しました。「密」を避けるために、1年生は体育館で、2・3年生は情報機器を活用して各教室で実施しました。多くの保護者の皆様に参加いただき、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

部活動オリエンテーション

 12日(火)の午後は、1年生向けに部活動のオリエンテーションを開催しました。2・3年生は、1年生が自分たちの部に入部してくれるようにと、思考を凝らして説明をしていました。さて、それぞれの部に何人入部するでしょうか・・・

離任式

 7日(木)は、4月から新しい学校等に異動した先生方の離任式を行いました。この離任式には、5人の先生が参加し、一人一人の先生に対して生徒から心のこもった言葉と花束の贈呈がありました。この日も、生徒たちの態度は大変素晴らしく、離任された先生方はその生徒の姿を見て、とても感動していました。長年にわたり、生徒たちのためにご尽力くださった先生方に心より感謝したいと思います。そして、新天地でのご活躍を願っています。

 

 

第44回入学式

 6日(水)の午後は、本校にとって第44回目入学式を挙行しました。今年度は、168人の生徒が入学し、例年同様に5クラスでスタートできました。新入生の入学を心待ちしていたので、大変嬉しいです。校長先生からは、『皆さんは、私たちの「希望」です』という言葉がありました。新入生は、とても素晴らしい態度で入学式に参加し、大変立派でした。

 

着任式・始業式

 令和4年度(2022年度)が、6日から始まりました。桜や桃の花が綺麗に咲き、春の暖かさを感じる中での新学期のスタートでした。朝クラス発表をした後、着任式と始業式を行いました。2・3年生だけなので、感染症対策をしながら式を体育館で実施しました。生徒たちは、昨年度同様に落ち着いた態度で校長先生や着任した先生の挨拶、そして生徒会代表の言葉を聴くことができていました。大変素晴らしいスタートをきることができました。この1年が、とても楽しみです。